運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-08 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

加藤国務大臣 この前もお話をさせていただきましたけれども、この障害年金は、法律あるいは国民年金法又は国民年金法施行規則にのっとって、受給者障害等級に該当しなくなったときは支給を停止する旨を規定されておりますので、それにのっとり、具体的には、定期的に診断書の提出を求め、直近の診断書に基づき障害等級に該当しないと判断される場合には支給停止、こういう措置をとってきているわけでありますので、これはこのルール

加藤勝信

2007-06-05 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

そこで、この資料なんですが、これ国民年金法国民年金法施行規則、それから下二つが厚生年金保険法厚生年金保険法施行規則、まあ抜粋ですが、これ国民年金法でいいますと、社会保険庁長官は、被保険者の氏名、資格の取得及び喪失、種別の変更、保険料納付状況その他厚生労働省令で定める事項を記録するものとする。

足立信也

2007-05-23 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

まず、四十六年でございますけれども、「国民年金法施行規則の一部を改正する省令施行について」ということで、各県に通知をしております。  一方、四十九年でございますけれども、「国民年金における年金手帳実施事務等について」ということで、同じくこの時期に、「領収書については、大切に保存しておくべき旨を注記させるなどして、長期間にわたつて所持しておくよう被保険者周知徹底を図ること。」

村瀬清司

2006-05-26 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

○仙谷委員 国民年金法施行規則七十七条の一項、二項、こういうところに申請書をもってすると書いてありますよね。こういう明文の規定を堂々と無視をして手続がなされた。つまり、読んでみますと、「法九十条一項の規定による申請は、次の各号に掲げる事項を記載した申請書社会保険事務所長等に提出することによって行わなければならない。」提出することによって行わなければならない、行われていない、つまり申請がない。

仙谷由人

2005-07-22 第162回国会 両院 年金制度をはじめとする社会保障制度改革に関する両院合同会議 第7号

厚生省年金局の編集した「国民年金の歩み」には、国民年金法施行以来三年の歴史にあって最も特筆すべき事項は、総評、社会保障推進協議会、共産党を主体とするいわゆる拠出年金反対運動であるとされ、激しい反対運動が展開されたことが記されている。具体的には、市町村役場届け出に来た被保険者に対してピケを張って威力妨害を行い、さらに戸別訪問を行って届け出の拒否を呼びかけ等の状況があったことが記述されている。

福島豊

2000-03-14 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第9号

例えば、障害程度が軽いと、不支給の決定が行われた場合に、「国民年金法施行令別表に該当しないため」と書かれてくるわけですけれども、今申し上げましたように、これでは具体的にどのような理由で、ましてや素人さんの場合には不支給になったのかわからないわけで、その不服申し立てをするにも反論すらしようがないということでございます。こういった声、現状ではどういうふうに御答弁なさるか、お伺いしたいと思います。

西川きよし

2000-03-14 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第9号

例えば、障害基礎年金について、障害状態が不該当のため不支給処分する場合には、今おっしゃいましたように、「あなたの場合、傷病について障害認定日状態が、国民年金法施行令別表障害年金一、二級の障害程度表)に定める程度に該当していません。」というふうに記載いたしましてお渡しをしているというのが実態でございます。

小島比登志

1985-04-23 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

国民年金任意加入中途障害者のケースについてですけれども、現行国民年金法施行当時障害者でなかったため障害福祉年金適用がされなかった方がその後障害となった場合、たまたまその人が国民年金任意加入者で——御承知のとおり二十歳以上の学生または被用者の妻でありますが、国民年金制度に加入していなかったときは、障害福祉年金も、また拠出制障害年金も、いずれも支給されない無年金者のままになっているわけですね。

高杉廸忠

1979-05-28 第87回国会 参議院 外務委員会 第13号

説明員長尾立子君) 在日アメリカ人につきましては、日米修好条約におきまして、強制的な保険に関しましては、その両国間において最恵国待遇、つまり同国人と同じ扱いをするということが国民年金法施行前に結ばれておりまして、この観点から言いますと、国民年金につきましても強制適用になるという解釈がとられておるわけでございます。これはある意味では二国間協定という形になっておるわけでございます。

長尾立子

1963-02-22 第43回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第6号

それから、念入りに「国民年金法施行三周年記念」「宮城県知事三浦義男」こう書いて、何を出しておるかというと、ネクタイピンを出しておる。  これは全部税金ですよ。県費です。こういうばかげたことが許されるかというのです。池田総理国づくり人づくりなんて言っているけれども、こんなことで人づくりができますか。私どもは何度も選挙をやっておりますが、こんなばかげたことは一回だってやったことはない。

赤松勇

1963-02-22 第43回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第6号

どういう毛のを発注したか、これをぜひ大臣に見せておきたいと思うのでありますが、まず第一号は「国民年金法施行三周年記念」としまして「宮城県知事三浦義男」というネクタイピンを出しております。それからこれがふろしきです。これは「宮城遺族会樹立十五周年記念 宮城県知事三浦義男」これが出ておる。

赤松勇

1961-03-30 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

国民年金法施行に要する一般会計よりの経費は、平年計算にいたしまして、その第一年度約二千百二十四億円であり、その内訳は、養老年金約千三百三十億円、母子年金約三百十六億円、身体障害者年金約四十五億円、国民年金税減免補てん分約二百十億円、普通国民年金障害並びに遺族年金給付に関する国庫補助金労働者年金使用主としての国庫負担分等約百十億円、年金支払いに要する事務費約六億円、労働者一般国民、両年金税法施行

八木一男

1961-03-27 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

国民年金法施行に要する一般会計よりの経費は、平年計算にいたしまして、その第一年度約二千百二十四億円であり、その内訳は、養老年金約一千三百三十億円、母子年金約三百十六億円、身体障害者年金約四十五億円、国民年金税減免補てん分約二百十億円、普通国民年金障害並びに遺族年金給付に関する国庫補助金労働者年金使用主としての国庫負担分等約百十億円。

八木一男

1961-03-22 第38回国会 参議院 本会議 第13号

国民年金法施行に要する一般会計よりの経費は、平年計算にいたしまして、その第一年度約二千百二十四億円であり、その内訳は、養老年金約千三百三十億円、母子年金約三百十六億円、身体障害者年金約四十五億円、国民年金税減免補てん分約二百十億円、普通国民年金障害並びに遺族年金給付に関する国庫補助金労働者年金使用主としての国庫負担分等約百十億円、年金支払いに要する事務費約六億円、労働者一般国民、両年金税法施行

八木一男

1961-03-22 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

国民年金法施行に要する一般会計よりの経費は、平年計算にいたしまして、その第一年度約二千百二十四億円であり、その内訳は、養老年金約一千三百三十億円、母子年金約三百十六億円、身体障害者年金約四十五億円、国民年金税減免補てん分約二百十億円、普通国民年金障害並びに遺族年金給付に関する国庫補助金労働者年金使用主としての国庫負担分等約百十億円。

八木一男

1961-03-16 第38回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

国民年金法施行に要する一般会計よりの経費は、平年計算にいたしまして、その第一年度約二千百二十四億円であり、その内訳は、養老年金約一千三百三十億円、母子年金約三百十六億円、身体障害者年金約四十五億円、国民年金税減免補てん分約二百十億円、普通国民年金障害並びに遺族年金給付に関する国庫補助金労働者年金使用主としての国庫負担分等、約百十億円、年金支払いに要する事務費約六億円、労働者一般国民、両年金税法施行

八木一男

1961-03-14 第38回国会 衆議院 本会議 第16号

国民年金法施行に要する一般会計よりの経費は、平年計算にいたしまして、その第一年度約二千百二十四億円であり、その内訳は、養老年金約千三百三十億円、母子年金約三百十六億円、身体障害者年金約四十五億円、国民年金税減免補てん分約二百十億円、普通国民年金障害並びに遺族年金給付に関する国庫補助金労働者年金使用主としての国庫負担分等約百十億円、年金支払いに要する事務費約六億円、労働者一般国民年金税法施行

八木一男

1959-11-13 第33回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

結核医療費公費負担の国庫補助増額に関する陳  情書(第  二四六号)  同(第二四七号)  国民健康保険団体連合会事業運営に対する資金  融資に関する陳情書  (第二四八号)  けい肺等特別保護法改正に関する陳情書  (第二四九号)  国民健康保険組合療養給付費二割国庫補助に  関する陳情書(第  二五〇号)  戦没者遺族年金等受給者国民年金適用に関す  る陳情書  (第二五  一号)  国民年金法施行費増額

会議録情報

1959-03-12 第31回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

国民年金法施行に要する一般会計よりの経費は、平年計算にいたしまして、その第一年度約一千二百十三億円であり、うち養老年金約七百九十八億円、母子年金約三百十六億円、身体障害者年金約四十五億円、国民年金税減免補てん分約四十四億円、労働者年金国家公務員並びに地方公務員に対する国の直接、間接負担額、これは二十歳以上の新規採用者分のみでありますが、約一億円、年金支払いに要する事務費約八億円と相なっております

八木一男

1959-03-03 第31回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

国民年金法施行に要する一般会計よりの経費は平年計算にいたしまして、その第一年度約一千二百十二億円であり、うち養老年金約七百九十八億円、母子年金約三百十六億円、身体障害者年金約四十五億円、国民年金税減免補てん分約四十四億円、労働者年金国家公務員並びに地方公務員に対する国の直接、間接負担額、これは二十才以上の新規採用者分のみでありまするが、約一億円、年金支払いに要する事務費約八億円と相なっております

八木一男

  • 1
  • 2